ヘッドマッサージの重要性
この度は
【ヘッドマッサージの重要性】について。
頭の表面に皮膚があり、そこに頭髪が生えています。皮膚の下には血管や脂肪などがあり、その下に「帽状腱膜」という帽子のような筋膜が覆っています。
この帽状腱膜は前頭筋、側頭筋、後頭筋と繋がっており、加齢や重力により下垂してしまうと、前頭筋や側頭筋も下がるため顔にシワやたるみをつくると言われています。
また帽状腱膜の下垂は膜が伸びるということです。つまり、膜が薄くなって頭蓋骨に張り付いた状態になるので、血行が悪くなり毛母細胞へ酸素と栄養が行き渡らずヘアサイクルを乱す場合があります。顔のシワやたるみをつくるだけでなく抜け毛や白髪までも誘発するのです。
この様に様々なトラブルと密接な関係にある帽状腱膜ですが、筋肉が存在しないため帽状腱膜は自然に動くものではありません。そのため、ある種強制的に動かしてあげることが重要になります!
お顔のシワやたるみが気になる方は、スパをオススメします👍定期的なヘッドマッサージは帽状腱膜を常に柔軟にするためリフトアップの近道と言えます!
・リボーン極上スパ¥9,000
・リボーン極上スパ+カット¥1,2000
0コメント